忍者は派遣社員!?戦国時代に活躍した忍者の仕事内容

谷口純平
谷口純平
2021.03.31

映画やドラマ、そして漫画に本など様々なコンテンツのテーマとしてお馴染みの忍者。
その風貌や役割などに、なんとなく共通したイメージがあるかもしれません。まあ、激しい戦闘シーンに登場することが多いですよね。

しかし、職業としての「忍者」って、いったい何のためにどんな仕事をしていたのでしょう?忍者だって、もちろん趣味で戦っているわけではなく、職業をまっとうしているのです。

今回は、そんな謎多き忍者のリアルを紐解いていきます。みなさんがイメージしやすいように「もしも大名が、現代の求人サイトで忍者を募集するならば!?」といった設定にしてみました。いったいどんな展開になっていくのでしょうか。

大名:う〜ん……。

家臣:浮かない顔して、どうかしましたか?

大名:次の戦に向けて敵陣の情報を得たいのだが、我が軍には情報収集できる人材がいなくての〜

家臣:それなら、忍者に依頼してみてはどうですか?最近では、他の戦国大名は忍者に依頼して敵の情報を集めてるみたいです。

大名:なに!?そんなやつらがいるのか!その忍者とやらには、どうやって依頼するのじゃ?

家臣:求人ページを作ってみてはいかがでしょう?求人情報をまとめて、忍者を募集するのです。

大名:なるほど!その手があったか!敵に遅れを取ってはならん、早速求人ページを作っていくぞ!

そもそも 忍者ってどんな仕事?

大名:ところで、忍者って何をしてくれるんじゃ??

家臣:まったく、大名様のせっかちは治りませんな。 忍者とは、敵陣に忍び込み、敵側の情報を密かに探って味方に通報する仕事です。敵陣の情報を得ることで、敵陣との戦いを避けたり、被害を最小限に抑えたりするのが忍者の役割です。

大名:なるほど、派手に戦闘するのではなく、むしろ戦いを避けて影で活動するのじゃな。
彼らはどこにいるんじゃ?

家臣:彼らは主に近江国甲賀郡(現・滋賀県南部)と伊賀国(現・三重県伊賀市)を拠点に活動しており、それぞれ「甲賀忍者」「伊賀忍者」と呼ばれております。普段は農民や町人など、普通の人として生活しており、依頼があった際は各拠点から戦国大名や将軍のもとへ派遣されます。

大名:つまり、派遣社員のような働き方じゃな!

家臣:そうです!さすが大名様、理解が早いですな!

大名:しかし、いくらプロ集団といってもよそ者。いつ裏切ったり、情報を漏らしたりするかわからんではないか!

家臣:安心してください、大名様。裏切ったり約束を破ったりされないように「起請文」という紙があります。これを結ぶことで、約束を誓わせることができます。

大名:なるほど、契約書を書かせるのか。これなら、情報が漏洩する心配もないな!

忍者の 業務内容とは?

大名:業務内容は具体的に何を書けばいいんじゃ?

家臣:忍者の主な業務内容は、情報収集・防諜・謀略・破壊工作の4つです。

●情報収集:さまざまな職業に変装し、敵の屋敷や城に忍び込んで情報収集をおこなう。ときには老人や物乞いに変装し、長期的に敵国に滞在して情報を集めることも。
●防諜:自国に忍び込んでいる忍者を撃退したり、謀反を起こそうとしている裏切り者を見つけたりする。
●謀略:敵国に嘘の情報を流して敵を欺いたり混乱させたりする。
●破壊工作:敵陣の武器庫や食料庫に火を付けたり、破壊したりする。

大名:ほう、敵陣に潜り込んで情報収集するだけでなく、裏切り者を見つけたり、建物に火を付けたりもするのか!

家臣:そうです。忍者にとって、敵に見つかったり身元がバレたりするのはご法度。そのために、屋根裏で身を潜めたり水中に潜ったり、ときには気配をごまかすために犬やネズミの鳴き真似をすることもあります。

大名:動物にも化けるのか!?もしかして、、わしの愛犬、小太郎も忍者なのか!?

家臣:流石に姿かたちまで犬に化けることはできませんよ(笑)

忍者の採用条件とは?

大名:かなり忍者のことは理解してきたぞ!実際に働いてもらうなら、どんな人材がいいのかのう?

家臣:裏切りが許されない忍者は、君主に絶対的な忠誠心を誓える人でなければいけません。また、さまざまな職業に変装するため、楽器や舞などの芸事の才能に加え、兵法や薬学などの幅広い知識もあるといっそうよいです。

大名:欲に簡単に負けるようなやつではダメじゃな!あと、敵陣の土地や人に詳しい人じゃとよいな!

家臣:するどいですね、大名様!全国各地に派遣されるので、いろいろな土地の特徴やその土地の文化に詳しい方は大歓迎です!

忍者の待遇とは?

大名:しかし、忍者という仕事は過酷じゃな……。 忍者が働きやすいように、制服ぐらいは支給してやりたいのじゃが、忍者はどんな服を着ておるのじゃ?

家臣:忍者は普段、動きやすいように忍び装束を着用します。忍び装束は、上衣に袴、足袋、わらじが一般的です。薬や武器をたくさん収納するために、上衣の裏には多数のポケットが付いています。

大名:ほうほう、動きやすくてポケットがたくさん付いてる服じゃな。よし、優秀な忍者に来てもらえるように、100個ポケットを付けるのじゃ!

家臣:そんなに付けれますかね……。

では早速、忍者の求人情報をみてみよう

大名:できたぞ!これを伊賀や甲賀の町中に貼って、たくさん忍者を集めるのじゃ!

忍者ー求人情報

家臣:すごいですね大名様!これなら、きっと優秀な忍者もたくさん集まりますよ!

大名:敵陣に優秀な忍者を送り込めば、敵の作戦なんぞ手に取るようにわかるわい。
これでわしの天下統一もすぐそこじゃ!

参考文献:小和田哲夫、山田雄司監修『超リアル 戦国 武士と忍者の戦い図鑑』ジー・ビー
谷口純平
WRITER PROFILE

谷口純平

福岡在住。伝統工芸など日本文化を中心に活動。夢は「小学生のなりたい職業ランキング」の10位以内に"職人"をランクインさせること。折り紙は結構得意です(折紙講師資格取得)

Twitter:@jumpaper_inc

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。