「自然のゆらぎ」が描く唯一無二のグラデーション 草木染めでやさしさを伝える「KUSAKI」

センノヂ
センノヂ
2020.06.18
KUSAKI

自然の素材から抽出した染料で染める草木染め。古くから人々の装いや身の周りを彩り、見た目とともに心も豊かにしてきました。

植物の樹皮や葉など、素材の持つイメージからは予想もつかない鮮やかな色があらわれたり、同じ素材でも季節や気候によって色味が変わったり。本当に自然の持つ力には驚かされるばかりです。

草木染めを陶磁器の染色に取り入れた「KUSAKI」は、人の力の及ばない自然の魅力が、製品作りに活かされたプロダクトです。植物のやわらかな色合いが心を和ませる「KUSAKI」。その魅力と美しさをご紹介します。

「自然のゆらぎ」を活かし、二つとない味わいを作り出す

KUSAKI

陶磁器は、陶土や火など自然の力による産物です。人の知恵や技を駆使して形作られますが、ひとつとして同じ表情にはなりません。それだけ自然の力の及ぼす影響は、計り知れないものなのです。
人がコントロールできる領域にはないこれらの力、自然が生み出す「ゆらぎ」が陶磁器それぞれに異なる表情を与え、個性を作り出します。

「KUSAKI」を手掛けたのは、瀬兵窯という有田焼と伊万里焼の窯元。瀬兵窯では、すべてが同じ品質、同じものであることが求められる量産をメインに行っていますが、その中で陶磁器の「自然のゆらぎ」による豊かな個性と魅力を楽しんでもらいたいという願いも持っていました。

KUSAKI

そんな瀬兵窯の陶磁器作りへの思いに、有田焼の企画販売を行うヤマト陶磁器とデザイン会社であるTAKT PROJECTが共感し、コラボによる新たな製品作りに取り組みました。
「自然のゆらぎ」の魅力を最大限に活かせる製品を作りたい──その思いを形にしたのが「KUSAKI」です。

草木染めは、これまでの陶磁器にはなかった表現方法。「KUSAKI」にはこれを取り入れることで、奥深さとオリジナルの味わいをもたらしました。

お部屋に現代的なセンスとあたたかみを添えるラインナップ

「KUSAKI」のアイテムは、どれもスタイリッシュでシンプルなデザイン。インテリアのテイストを問わず、どんな部屋にもマッチします。

例えば、木の家具を多用したナチュラルテイストの部屋にしっくりとなじみ、色味を抑えたシンプルな部屋には、やさしい色彩がアクセントとなってあたたかみを添えます。
現代的であり、伝統的な雰囲気も感じる「KUSAKI」の佇まいは、和室にもピッタリ。

そんな「KUSAKI」の3種類のラインナップをご紹介します。

Container/Container with lid

KUSAKI

底の部分、または上部から配色を施した小鉢のような容器。こんな素敵な入れものなら、小さなアクセサリーや小物類をセンス良く収納できますね。スタッキングできるので、しまうものや用途が広がります。

小物入れにはもちろん、小鉢のように使っても。蓋つきのタイプもあるので、常備菜の保存に使うのはいかがでしょう。冷蔵庫から出してそのままテーブルに並べたら、彩りある楽しい食卓に早変わりしますよね。
ちょっとしたお茶うけを入れておもてなしに使っても素敵。

Mini Tray

KUSAKI

正方形の真ん中に窪みを入れたトレイ。ポイントに染色が施されています。
見せる収納として小さなアクセサリーをのせる使い方は最早王道。やっぱりおしゃれです。デスクで散乱しがちなクリップなど、小さな文房具の整理に使うのもおすすめ。きっと気分が上がって仕事もはかどります。

木の実やハーブをのせて飾れば、ナチュラルなインテリアに。玄関やリビングに、自然生まれの素材同士がリンクした癒しスポットが作れます。
水彩画のようなにじみのあるグラデーションを眺めながら、染料の素材となった植物に思いを馳せてみては?きっと気持ちを和ませてくれるはず。

Single Flower Vase_S/M/L

KUSAKI

無駄が無い、シンプルなスタイルの一輪挿し。口の部分にあしらわれたグラデーションと活けた花のハーモニーが楽しめるデザイン。自然の染料が織りなす配色がモダンな印象を作りながら、植物の美しさを引き立てます。

花を活けても、造花を飾ってもおしゃれに映えるデザイン。使わないときも、スタイリッシュなインテリアとして存在感を放ちます。
単独で飾るのももちろん、全サイズを並べても。心躍るアクセントとなって、きっと目を楽しませてくれるでしょう。どの色の組み合わせにするかは、あなたの腕の見せどころ。

自然の力が描き出す、唯一無二のオリジナル

KUSAKI

陶磁器に草木染めを取り入れた「KUSAKI」。美しい色合いやグラデーションが作る独自の存在感は、自然の素材あってこそ。
「KUSAKI」の特徴的な配色は、本体に特殊な陶土を使用し、染料を毛細管現象で吸い上げる手法によって得られます。水彩画のような繊細で不思議なパターンは、まさに自然の力によって描かれた、唯一無二のオリジナルと言えるのでしょう。

自然の恵みである植物の染料には、ハッとするような鮮やかさであったり、例えようのない絶妙な色合いを表現する力があります。人の手で作られた化学染料ではけっして出すことのできない力強さや儚さ。「自然のゆらぎ」が作り出す、「KUSAKI」の魅力に触れてみませんか?

商品情報

ブランド名   KUSAKI
公式サイト   http://kusaki.sehyou.com/
商品販売ページ https://www.realita.jp/?mode=grp&gid=1707336
販売元     ヤマト陶磁器株式会社
製造元     株式会社瀬兵窯

センノヂ
WRITER PROFILE

センノヂ

昭和40年代のセンスに魅せられ古着やインテリアにハマるが、現在ではその頃に建てられたとおぼしきビルや住宅を愛でるのが何よりの癒し。いつか、自分でプロデュースした雑居ビルを建ててみたいです。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。