「空想特撮」の世界を見て・触って・体験しよう!|ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未来~(SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム)

ぷらいまり
ぷらいまり
2023.03.24

ウルトラマンをはじめとした「特撮」の番組。身近な風景を舞台としながらも、現実にはありえない映像に、魅力的なヒーロー、そして個性的な宇宙人や怪獣たち。幼い頃に親しんだのはもちろん、大人になってからもその映像の世界にはわくわくしますよね。

そんなウルトラマンシリーズの「空想特撮」をテーマに、特撮の撮影工程や技術を知り、模型に触れたり撮影技法を体験したりすることで、「想像」する力を「創造」する力に変える可能性を感じることができる展覧会が埼玉県の川口市で開催されています。

この記事では、SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムで開催中の「ウルトラ空想特撮ワールド〜ウルトラマンと夢見る未来〜」展をご紹介します。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

まずは、「空想科学」の世界を覗いてみよう

まず、入り口では、宇宙怪獣ベムラーがお出迎え。会場内にはこのほかにもたくさんのウルトラマンや怪獣、撮影風景を再現した大型ジオラマも展示されています。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

さらに、見るだけではなく、こうした怪獣たちの皮膚や目といった身体のパーツに触る体験もできちゃうんです。ゴツゴツとした鱗の様な皮膚や、硬そうな爪など、実際に触ってみるとどんな感触でしょうか?

さわってみよう!怪獣のからだ(展示イメージ)/©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
さわってみよう!怪獣のからだ(展示イメージ)/©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

展覧会では、特撮作品そのものではなく、そうした作品が生まれてくる過程に注目。お話の設計図である「脚本」から、キャラクターたちの「美術デザイン」、怪獣や飛行機などを動かして生き生きと見せる「操演」など、制作の過程を追って紹介されています。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

例えば、作品に登場する宇宙人や怪獣がどのようにデザインされるのかというと、地球上の生きものをモチーフにすることはあるものの、他では観たことのない「独創的」な形にしているのだとか。また、行き過ぎた嫌悪感や、不快感がないように「意外性」を大事にデザインしているそうです。個性的で魅力的でもある宇宙人や怪獣たちはこうして生まれてきたんですね。

展示では、怪獣たちの造形を見るだけでなく、声を聞いたり、怪獣の尻尾を動かしたりする体験もできます。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

「空想」の世界はどうやって表現するの? 特撮技術を体験してみよう

では、現実にはない「空想」の世界を「特撮」の中ではどうやってリアルに再現しているのでしょうか?

会場には、「特撮」の撮影の様子が再現されている大型ジオラマが。テレビや映画の中に見えるのは、出演者とセットだけですが、実際には、出演者や監督、カメラのほかに、電飾の操作に関わる「機電」や、セットをつくる「美術デザイナー」など、たくさんの役割を持った人たちがいて、多くの人の手によってつくられているんですね。

撮影現場再現 ウルトラマン対アボラス(展示イメージ)/©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
撮影現場再現 ウルトラマン対アボラス(展示イメージ)/©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

また、実際にはあり得ないような巨大なヒーローや怪獣たちをミニチュアで表現する方法や、映写機を使って合成を行うスクリーンプロセスのような撮影技術を、小型カメラを使って体験することもできます。現実に無い風景を、どうやって迫力のある風景にできるのか、そんな工夫を知れるのも面白いですね。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

常設展示で 映像ができるまでを体験しよう

ここまでは、企画展の様子をお伝えしましたが、会場の「SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム」は常設展示も大充実。映像の原理や歴史から、映画などの映像作品ができるまでの流れ、効果的な映像をつくるためのエフェクトといった「映像」にまつわる様々なことを、見るだけでなく体験して楽しめます。

脚本やデザインのための資料の展示も(写真撮影:ぷらいまり)
脚本やデザインのための資料の展示も(写真撮影:ぷらいまり)

編集や効果音、アニメ制作、CGなど、映像作成に関わる様々なコーナーが用意され、映像による「解説スクリーン」も用意されています。

VFX(視覚効果)や合成、AR、プロジェクションマッピングといった、映像にまつわる新しい技術についても、実際に体験すると、作り方の理解が深まりますね。このほか、ブルーバック合成なども実際に体験することもできちゃいます。

プロジェクションマッピングも体験できます。(写真撮影:ぷらいまり)
プロジェクションマッピングも体験できます。(写真撮影:ぷらいまり)

また、こちらの常設展示のコーナーにも、今回の企画展のテーマである「空想特撮」に関係する資料も展示されているので、ぜひ合わせて楽しんでくださいね。

©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)
©円谷プロ(写真撮影:ぷらいまり)

もし、自分でも映像を作ってみたくなったら、SKIPシティのHPには、「おうちで映像を楽しもう」という動画も充実。身近なものでアニメやプロジェクションマッピングなどの映像制作も楽しめます。

まとめ

企画展の会場には、「特撮の神様」と呼ばれている円谷英二監督の言葉が掲げられていました。

特撮というのはね、誰もが見たくても見られない光景や、視点を作り出すためにあるんだよ。

ウルトラマンと円谷英二/©円谷プロ
ウルトラマンと円谷英二/©円谷プロ

展示を通じ、”誰もが見たくても見られない光景”が作られるまでの過程や工夫を少しだけ体験することで、もっと「空想特撮」の映像が楽しく見られるのではないでしょうか。

映像ミュージアム開館20周年記念企画展「ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未来~」は、SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムで、2023年7月2日まで開催されています。

展覧会情報

映像ミュージアム開館20周年記念企画展「ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未来~」

公式サイト https://www.skipcity.jp/event/vm/ultra-kuso-tokusatsu/
会期    2023年1月21日(土)~2023年7月2日(日)
会場    SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
開館時間  9:30~17:00 (入館は16:30まで)
休館日   月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料   大人520円/小中学生260円(常設展も入場可)

ぷらいまり
WRITER PROFILE

ぷらいまり

都内でサラリーマンしながら現代アートを学び、美術館・芸術祭のボランティアガイドや、レポート執筆などをしています。年間250以上の各地の展覧会を巡り、オススメしたい展覧会・アート情報を発信。 https://note.com/plastic_girl

Twitter:@plastic_candy

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。