本を読みながら髪が乾かせる?!ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」

ナンスカ編集部
ナンスカ編集部
2023.04.19

“髪を乾かすのは好きですか?”ともし聞かれたら、私は即答で“嫌い!”と答えちゃいます。

髪を乾かすのって時間がかかるのに、その間何もできなくてストレスに感じてしまうのです。

でも、そんな“何もできない”を解決してくれるヘアドライヤーが出ているのはご存じですか?

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」は、手を使わずに乾かせるドライヤー。

これなら髪を乾かすのが“嫌い”じゃなくなりそうです!

時間を生み出すハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」
画像出典:BISARA Makuakeプロジェクトページ

「BISARA」は、スタンド型のドライヤー。
吹き出し口から出る風に当たっているだけで、手を使わずに髪の毛が乾かせます。

つまり、従来のドライヤーのように、片手でドライヤーを持って、もう片方で髪の毛をわしゃわしゃする必要がなくなるんです。

人によってはドライヤーに20分以上かかってしまうことも。その間何もできないのと、自分が好きなことができるのとではかなり違ってきますよね!

「BISARA」があれば、髪を乾かしながら好きなことができるようになります。

1日20分とすれば、1週間で約1時間もの自由な時間ができるので、読書やメールの返信などができてしまいますよ!

これまでの無駄を省き、新しい時間を作ってくれるドライヤーです。

2つの吹き出し口と細かい調節機能でしっかり乾かせる

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」
画像出典:BISARA Makuakeプロジェクトページ

「BISARA」には、風の吹き出し口が2つあるので、頭部から毛先までムラなく乾かすことができます。

さらに、髪の長さや量、好みに合わせて細かく設定できる3段階の風量切替と5段階の温度調節機能付き。

ゆっくり読書を楽しみたいときは風量を抑えたり、忙しいときは風量と温度をMAXにして早く乾かしたり、なんて使い方もできちゃいますよ!

髪のことも考えているからキレイな仕上がりに!

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」
画像出典:BISARA Makuakeプロジェクトページ

「BISARA」は、美髪をサポートする工夫もばっちりです。

艶やかでまとまりのあるキレイな髪にするために、温風と送風を交互に行う「美髪モード」を搭載。髪へのダメージを抑え、やさしく乾かします。

さらに、マイナスイオンも含まれているので、髪のキューティクルが破壊されるのを防ぎながら潤いと艶をキープしてくれる効果もあるんです。

便利さだけでなく、キレイのためにも使いたくなりますよね!

インテリア感覚で置けるシンプルで可愛い見た目

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」
画像出典:BISARA Makuakeプロジェクトページ

「BISARA」は、可愛い見た目も魅力のひとつ。

すっきりシンプルながらも、丸みが印象的なフォルムが乙女心をくすぐってきますよね!

マグネット式のリモコンもマカロンのような見た目で可愛いんです!

カラーは、ミルキーホワイトとローズピンクの2色展開。
インテリア感覚で置けるから、部屋のテイストに合わせたカラーを選ぶのもいいですね。

忙しい毎日を助けてくれるドライヤー

ハンズフリースタンドヘアドライヤー「BISARA」
画像出典:BISARA Makuakeプロジェクトページ

いままでドライヤーにしか使えなかった時間で、スキンケアやマッサージをしたり読書をしたりすることで、時間を効率よく、より充実したものにすることができます。

また、お子さまが自分で髪の毛を乾かすのにもぴったり。
テレビや絵本を読みながらなら、ドライヤーが苦手な子も、楽しく髪を乾かしてくれそうじゃないですか?

「BISARA」は、限られた時間を効率よく使いながら、ヘアケアをサポートしてくれるドライヤーです。

商品情報

商品名   ハンズフリースタンドヘアドライヤーBISARA
販売元   株式会社QUADS
公式サイト https://quads.co.jp/bisara/
Makuakeプロジェクトページ https://www.makuake.com/project/bisara/

ナンスカ編集部
WRITER PROFILE

ナンスカ編集部

"日常の「何それ?」を楽しむメディア"ナンスカの編集部です。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。