4月5日は『ヘアカットの日』 明治時代、女性は簡単に髪を切れなかったって本当?

ナンスカ編集部
ナンスカ編集部
2019.03.20
ヘアカットの日

ヘアカットの日は、187245日(明治時代の初期)に東京都が断髪禁止令と言って「女性に対して髪を切ってはならない」と告げたのが始まりと言われています。

「え? 髪を切ってはいけないのにヘアカットの日なの?」と思いますよね。自由に髪を切れる時代になりましたが、昔は、一悶着あったようです。

明治時代から始まった「ヘアカットの日」

明治時代の髪型イメージ

明治政府は、18718月に「散発脱刀令」を布告して断髪を許していました。明治天皇も断髪をしていたため、庶民の間で男性のみならず女性も髪を切る人が増えたと言われています。

ロングからバッサリとショートにするカットが流行りはじめた感じですね。

ですが、江戸時代から明治時代初期の髪型と言えば、ちょんまげや結髪が基本。

「武士たる者は髪を切るべからず信念」でしょうか、中には髪を切ることに抵抗する者もいたようで、「女性が髪を切るのはどうなんだ?」と反対する者が増えはじめます。

そして、187245日。ついに東京都が女性に対して「髪を切ってはいけない日」として指定してしまったのです。

政府が女性の自由を奪い、髪を切っても良いのは男性のみに限るというルールになってしまったんですね…。

明治時代でも女性の髪は長いのが基本

この当時は「髪が長いこと」が美しい条件とされていて、黒髪を飾り立てることが美徳されています。

日本髪の原型は、鎌倉・室町時代が始まりと言われていますので、たしかに長くて艶のある黒髪は日本美人の象徴とも言えますよね。

さらには、身分や地域、未婚、既婚などで髪型も変わっていたため、髪型を見ただけで「どのような女性なのか?」との判断基準になっていました。

たしかに、大奥なんかを見ていると、正室と側室の髪型は違います。つまり長い髪でなければ嫁にもいけず、髪を短くして色気を捨てるなどあり得ない時代だったのです。

なぜ髪を切る女性が増えだしたのか?

結髪イメージ

とはいっても当時の結髪というのは、とても面倒くさい作業でした。

美しい「日本髪」をキープするためには、5日おきに髪に油を塗らなければいけませんでした。しかし洗髪は1ケ月に1回程度が当たり前だったため、髪の毛も痛んでしまい、不衛生だったとも言われています。さらに、結い方もかなり複雑で、時間がかかります。

今で言えば、一度の髪を結ぶためにヘアオイルとハードスプレーを1本使うほどのダメージを髪に与えていると言えばわかりやすいかもしれませんね。

江戸時代まではこの面倒な「日本髪」が主流でしたが、明治時代になると束髪と呼ばれる髪型が流行します。

やってらんね~と日本の女性達が立ちあがる!

そして断髪禁止令が出されてから12年後「髪を短く切っていけないなら、日本髪の代わりに髪を束ねるのはいいでしょ?」と日本政府に訴えはじめます。

 

「子育てで忙しいのに結髪は時短にならないわよね~」

「亭主の給料が安すぎて髪を結うお金がないんだけど!」

「髪を洗うと乾かないから体が冷えるのよ~風邪をひいたらどうするの?」

「日本髪って髪をほどいて寝られないのよね~おかげで不眠気味だわ!」

「自分、不器用ですから自力で髪を結べないんです」

「エクササイズの時に髪が崩れるのはちょっと

 

と婦人たちのクレームに対して、やむなく日本政府は「婦人束髪令」を告げます。

女性は髪を短く切ってはいけないけど、束ねて垂らす髪型だったらOK! という内容です。

すると西洋の髪型をまねた自分でも結える束髪(そつはつ)と呼ばれる髪型が流行しはじめるのですが、「自分で束ねられる」「シャンプー可能」「オシャレでカワイイ」「寝る時は髪を下ろせる」と大好評で、短期間で全国に普及したと言われています。

当時の女性に思いを馳せながら、おしゃれを楽しもう!

流行に敏感な女性イメージ

髪の毛を切ってはいけないという時代があったということを忘れないために「ヘアカットの日」が作られたのでしょうか。こうして時代を振り返ると知らないことはまだまだあるんですね。

ヘアカットの日なんて聞くと「自由に髪を切っても良い」イメージがありましたが、当時の女性達の必死な思いがあったとは想像もつきませんでした。

現在は欧米人に憧れて髪を染めている人や、個性ある髪型をしている方も多いのではないでしょうか。

昔は髪型の自由もなく、それでいて黒くて長い髪は美しいとされた世の中髪を切るなどもってのほかだったのです。

ですが、その時代に屈することなくオシャレを楽しむ女性達。どの時代も女性って流行に敏感なんだなと感じます。

ナンスカ編集部
WRITER PROFILE

ナンスカ編集部

"日常の「何それ?」を楽しむメディア"ナンスカの編集部です。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。