レトロかわいいミニチュアりんご箱!開けてびっくり、その中身は?

きゃおり
きゃおり
2020.02.18

こんにちは、「最近、豆苗(とうみょう)を飼い始めたよ」と周囲に伝えたら、なんだか残念な顔をされた、きゃおりです。

さて、秋から冬にかけて旬を迎えている「りんご」ですが、見た目が「りんご」にそっくりの、かわいらしいお菓子をご存知ですか?
今回は、りんごの出荷量が全国2位を誇る長野県のお菓子「民芸菓子 信州りんご」をピックアップ!(ちなみに、1位は不動の青森県)
思わず2度見してしまう特徴的なパッケージや気になるお味のレポート、さらに信州でおすすめの本物の「りんご」も、ご紹介していきます。

ミニチュア風りんご箱が懐かしい「民芸菓子 信州りんご」

6個入は、お土産にちょうど良い大きさ!

「信州りんご」は、長野県上田市にある”株式会社ひだの”が販売する民芸菓子です。
沢山のお土産が溢れているこのご時世ですが、信州りんごの魅力のひとつが、思わず目を奪われる独特のパッケージです。

そのパッケージとは、「レトロなりんご箱」の「ミニチュア風」なのです。
子供の頃に、田舎からこんな形状のりんご箱が実家に送られて来た人も多いはず。
レトロな箱に掛けられている青いバンドも忠実に再現されていて、懐かしさを感じられる商品です。

メイッコどんも興味津々!

まるで本物の「りんご」なビジュアルで、お土産にもぴったり!

りんごらしさ全開!

レトロな箱を開けてみると、りんごの形をしたお菓子が並んでいます。
ひとつひとつが本物のりんごのように紙に包まれていて、「信州りんご」を名乗るだけあるな、と思わせるリアルな雰囲気です。
これをお土産に持って行けば、開けた時に「おお~」と一時の人気者になれることは、間違いないでしょう。

ただ一瞬、、、
ほんの一瞬ですが、桃に見えたり見えなかったり・・・(個人的見解です)

賞味期限は、製造日より3ヶ月と日持ちもいいので、会う予定が少し先の人へのお土産にもぴったりです!

桃じゃないよ、りんごだよ。

百聞は一口にしかず!「信州りんご」を味わってみた

見た目が特徴的なので、ついつい気になりがちですが、もちろん味も重要ですよね。
食べる前に半分に切ってみると、中には白餡らしきものがギュッと詰まっています。
断面を見て、「間違いなく美味しいわ~」と確信した瞬間でした。

ということで、早速いただきま~す!

私のコメント・・・
「うん、美味しい!」
普通過ぎる感想に、これじゃいかんと、一緒に食べていたメイッコどんにも聞いてみました。

お味はいかがですか?
「中がしっとりしてて、りんごのお味がして、ほんのり甘くて美味しいよ」

私より、しっかりした食レポをしてくれる頼れる幼稚園児です。
まとめると、信州りんごは柔らかい皮の中に白餡が詰まっていて、真ん中あたりにはりんごジャムのようなものが入っています。
今どきっぽい味はしませんが、お茶を飲みながらゆっくり味わいたくなる、美味しいお饅頭でした!

信州のリアルガチにおすすめな「りんご」もチェック!

青森県に次いて、りんごの名産地として有名な長野県の信州では、多種多様なりんごが作られています。
中でも”長野生まれの期待の星”としてイチオシの品種「信州りんご三兄弟」をご紹介します。

長男の秋映(あきばえ):肉質は硬くて、噛むとしゃきしゃき。少し酸味が強いのが特徴

次男のシナノスイート:甘味たっぷりで酸味は少な目だから、すっぱいのが苦手な人にもおすすめ

三男のシナノゴールド:さわやかな風味で、海外からも注目されている

それぞれに特徴があって、どれも美味しそうです。

詳しくは、コチラ:信州りんご三兄弟

https://www.applekyowa.com/hpgen/HPB/entries/7.html

りんごは1つの品種を作るのに、手間と時間がはんぱなくかかっているので、美味しいりんごを作ってくれる農家さんに感謝カンゲキです。
お菓子の「信州りんご」とともに、ぜひ信州の「りんご」もチェックしてみてくださいね。

「信州りんご」はお土産にぴったりの美味しいお菓子

今回ご紹介した「民芸菓子 信州りんご」は、レトロ感溢れるパッケージのかわいさはもちろん、味も上品で美味しいことが分かりました。
さらに、日持ちもするのでお土産にぴったりの魅力的なお菓子です。
ひとつ課題があるとしたら、、、私がメイッコどんよりも、食レポがうまくなることでした。

商品情報

商品名     民芸菓子「信州りんご」
販売元     株式会社ひだの
公式サイト   信州長野 お土産どんぐり長野
商品販売ページ http://hidano.net/6075.html

きゃおり
WRITER PROFILE

きゃおり

東京生まれ。3度のメシと、スイーツがすき。旅行やら出張やらで、だいたいの都道府県は訪れたプチトラベラーです。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。