高い熱伝導率と遠赤外線効果で、お家で極上のトーストが味わえる!カーボン製「スミトースター」

かとうかのこ
かとうかのこ
2023.04.15
カーボン製「スミトースター」

あなたは、ごはん派ですか?それともパン派?

決められなくても何の問題もありませんが、朝や週末はパンを食べるのがルーティンだという人も珍しくないですよね。

私は普段はあまり食べませんが、たまにものすご~く食べたくなる時があります。

そんな時は、たまの贅沢だからとお気に入りのパン屋さんで買うことも。

でも、どんなにおいしいパンでも、結局肝心なのってお家で上手に焼けるかどうかだと思いませんか?

今回は、究極のトーストをお家で簡単に焼けるプレート「スミトースター」をご紹介します。

お家で簡単に極上のトーストが味わえる

カーボン製「スミトースター」

「スミトースター」は、自宅で炭火焼きのような味わいが楽しめるプレート。

誰でも簡単に、カリッとふわっと香ばしいトーストが焼けると話題になっているんです。

使い方は、ガスコンロやIHなどの上に「スミトースター」を置くだけ。
感覚としては、フライパンとホットプレートの間のようなものでしょうか?

構造はシンプルながらも食パンを焼くのにちょうど良いサイズで、グローブをはめた手でも持ちやすい取手付き。

でも、「スミトースター」の醍醐味は、焼けていく様子を目の前で楽しめるところにあります。

カセットコンロや調理用のキャンプストーブがあるなら、ぜひ食卓で、焼けていく様子から丸ごと楽しんでみてください。

裏返すタイミングや焼き具合を見ながら、自分にとっての最高の焼き加減を探していけるのも「スミトースター」の魅力です。

上面に施されたフッ素コーティングのおかげで汚れもこびりつきにくいのでお手入れも簡単。
さらに油を使わなくてもいいから、焦げにくいうえにヘルシーなのがありがたいですよね。

おいしく焼ける秘密はこだわりの素材にあり!

カーボン製「スミトースター」

極上の味を引き出す秘密は、99.99%が炭素でできているカーボングラファイトという素材。

コークスと呼ばれる石炭由来の燃料を2000度で20日間焼いた後、さらに3000度で1週間焼いて作られる、とても手間もコストもかかる素材なんです。

「スミトースター」は、この決して安くない素材の塊から削り出して作られる、コストと技術を惜しみなく詰め込んだプロダクト。

でも、削り出すからこそ一切の継ぎ目がなく、熱も均等に伝わるという強みにつながっています。

さらに、加熱することで発生する炭火焼きと同等の遠赤外線効果によって、どんな食材も短時間で外はこんがりと香ばしく、中は水分を逃さずしっとりした仕上がりに。

「スミトースター」は、熱伝導率の高さと遠赤外線効果というカーボンの特長を見事に生かしたトースターなんです。

お肉も!お魚も!野菜もお餅も!全部おいしく食べられる!

カーボン製「スミトースター」

パン以外の食材も、遠赤外線効果で最高のおいしさを引き出してくれるのが「スミトースター」の嬉しいところ。

お肉ならジューシーに、魚や鶏肉なら皮はパリッと中はふっくら、野菜やきのこなら水分を閉じ込めたまま旨味を引き出してくれます。

また、お惣菜の揚げ物の温めなおしに使えば、カリっとジューシーに仕上がるのだとか!
1人用の餃子を焼くのにもちょうどいいサイズですよね。

フッ素コーティングにより、お餅もくっつかず上手に焼けるのはかなりポイント高くないですか?
もちろん、目の前で膨らみながら焼けていくお餅の様子を眺めるのも楽しみの1つです。

調理過程も美味しさになる新しい食事体験を!

カーボン製「スミトースター」

「スミトースター」は、面倒な火おこしもなく、お家で極上の炭火焼き体験ができるプレート。

パンに限らず、食卓のメインディッシュ用として、1人用の焼きプレートとしてマルチに使えるパフォーマンスの高いプロダクトです。

最高の焼き加減をひたすら追求するのも、ホームパーティーやキャンプで気軽に焼き立てを味わうツールにするのも、それぞれの面白さがありそうですよね。

「スミトースター」で、焼けていく様子から楽しめるライブ感のある食事を体験してみませんか?

商品情報

商品名       スミトースター
販売元       あやせものづくり研究会
公式販売サイト https://koncent.jp/view/item/000000001427

かとうかのこ
WRITER PROFILE

かとうかのこ

大学卒業後、海外を放浪したのち農業を始める。農業の傍ら、農や食を中心にライターとしても活動。美味しいものと、温泉、旅が好き。特技は、手だけでモコモコかつなめらかな泡を作ること。

Twitter:@kato_kanoko

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。